エンデューロ 二度開けができなくても、大きな丸太を越える方法 アクセルの二度開けができなくても、大きな丸太を越えることはできます。それにはアクセルを開けた時の加速とスピードが重要です。 丸太の少し手前で膝を入れてフロントタイヤを上げるのは、二度開けの時と同じです。 ... 2020.04.07 エンデューロ丸太越え
エンデューロ 二度開け、できますか? 大きい丸太越えはアクセルワークが大事 ちょっと大きいサイズの丸太を越える時は、フロントタイヤを上げないといけません。更に、よりスムーズに越えるためには、いわゆる「二度開け」が求められます。 丸太の高さが、フロントタイヤのアクスルシャフトより高い時はフロントアップが必要... 2020.04.07 エンデューロ丸太越え
エンデューロ これが丸太越えのキホン、スタンディングでラクラク疲れない 押して歩いたり、シッティングでの丸太越えも解説してきましたが、やはり丸太越えの基本はスタンディングです。メリットとして身体に対する衝撃を少なくすることで、疲労を軽減することができるからです。 ステップの上にまっすぐ立ち、膝は... 2020.04.07 エンデューロ丸太越え
エンデューロ 丸太は立たなくてもいい。シッティングでの丸太越えテク 初心者ライダーの中にはスタンディングが苦手な人も多いと思います。でも丸太などの障害物を越える時は、スタンディングが基本……無理して立つことでバランスを崩したり、無駄な力が入ってしまい、フロントが弾かれて転倒したりした経験がある人もいるでし... 2020.04.07 エンデューロ丸太越え
エンデューロ 丸太に乗っかっちゃった時の脱出法「腹でハンドルを押す」 丸太越えをした時に勢いが足りず、バイクのフレームが丸太の上に乗っかって、どうにもならなくなってしまったこと、誰もが経験あると思います。 こういう状態ですね。今回はこの状態からの楽で安全な脱出法をレクチャーします。 ... 2020.04.03 エンデューロ丸太越え
エンデューロ 丸太が苦手な人に目からウロコの裏技、降りて歩くだけ エンデューロをやっていると避けては通れないのが丸太越えです。フロントアップができなかったり、怖くてアクセルが開けられないなど、苦手意識を持っている人も多いと思います。 初心者の人は、このくらいのサイズの丸太を目の前にするとや... 2020.04.03 エンデューロ丸太越え