セローテク セローでエンデューロに出るためのセットアップ セロー250は、ヤマハが誇るマウンテントレール。エンデューロバイクではないので、もしエンデューロに出るとすると、ある程度セットアップする必要があります。ここでは、私が煮詰めてきたセットアップを紹介しましょう。林道走行を想定するならやり過ぎ... 2020.04.08 セローテク
セローテク セローで、ワダチを味方に付けるには ワダチの走法は様々ありますが、もっとも主流なのはワダチを使ってスリップを防ぎながらスピードを稼ぐ方法です。今回は、水たまり&ワダチになっているもの。マディコンディションで水たまりに入ると、マシンについている泥が落ちる(ヤマハのマッ... 2020.04.08 セローテク
セローテク セローの川渡りで、気をつけるべきことと、川を見極める秘訣 川の怖いところは、岩が見えないところです。万が一大きな岩に当たって弾かれてしまって転倒してしまった場合、水没の可能性もありますね。車重が重いセローだけに、ふらっときたら倒してしまうこともあるでしょう。 大抵の川は、下りでイン... 2020.04.08 セローテク
セローテク セローでスーパースリッピーなコーナリング。逆バンクの決め手は、イン側の手 濡れたグラストラックは、氷のようにすべります。それに逆バンクが加わると、もはや低重心なセローの独壇場! 逆バンク×マディ×グラストラック つっこみでは、減速を確実にこなすことが大事です。 フォームには2つのポイ... 2020.04.08 セローテク
セローテク セローのフラットコーナリング 車重がある程度あって、レーサーにくらべてマイルドなエンジンのセロー250は、扱いやすく幅広いレベルのライダーが楽しめるバイクです。フラットコーナーも、低重心が生む安定感で、攻めるのもイージー。ちなみに、こういうシチュエーションでパフォーマ... 2020.04.08 セローテク